いそぷろのブログ

おもしろいことを考えていきたい

2015-07-01から1ヶ月間の記事一覧

Fusion360で家のモデリング

普通にモデリングするだけだとつまらないので BOXコマンドだけを使ってモデリングします。 久しぶりにニコ動に上げてみましたが、想像以上に画質がひどい… やはりYoutubeのほうがよかったかな

Fusion360 チュートリアル コップ

動画 久しぶりにFusion360でモデリングしている動画を撮りました。 一応詳しい解説は下記サイトで書く予定 コップ : Fusion360 日本語解説fusion360.blog.jp おわり

Grasshopper勉強日記#3 コップのモデリング

コップらしきもののモデリングに挑戦中です コップは回転やロフト、スイープでつくることができますが、今回は回転でつくろうとしています。 ベジェ曲線を描き、回転させてサーフェスをつくり、そのサーフェスのエッジを使って底面のサーフェスを貼る そして…

【Arduino電子工作】タクトスイッチでダブルクリック判定

目的 タクトスイッチを素早く二回押した際、それをダブルクリックとして認識する また、一回しか押さなかった場合、シングルクリックとして認識するプログラム 今回使うもの Arduino Micro タクトスイッチ ブレッドボード ジャンパワイヤ 回路 プログラム //…

Onshapeアップデートでテキストのスケッチが描けるように

なりました! 現地日時15/7/20のアップデートで スケッチにテキスト機能が追加されましたので、文字が書けますよ! 日本語対応してるのかなぁ…?と疑問でしたが、日本語のフォントが1、2種類あるので(Notosans)それを選べば日本語で書けます もちろん英語…

Fusion360のwikiっぽいサイトをつくりたい

と、思いつくってます http://fusion360.blog.jp/ 最初wiki系のサービス(seesaaとかfc2とか)使おうかなと思ったんですが、使い心地悪くてやめました そしてライブドアブログでつくりこんでいる最中です ライブドアブログすごいですね、5月に有料プラン廃止…

Grasshopper勉強日記#2 インボリュート曲線に挑戦

グラスホッパーの使い道を考えたときに、好きな歯車を自動生成できるアルゴリズムつくったら大量の歯車3Dモデルが作れるんじゃ…!! 100個とか200個用意したら3Dプリントユーザーにも配れるのでは…!! (もしくはユーザーの好みの歯車をすぐに作れるような…

Fusion360 CREATE Rib 使い方

動画による解説 Rib 場所:MODELツールバー>CREATE>Rib 読み方:リブ Ribはモデルと隣接する形で描かれた開いた曲線から薄い・細い形状をつくりだすことができる RIBウィンドウ内の用語について Curve = 開いた曲線を選択する Thickness Options = シン…

Grasshopper勉強日記#1 環状配列コピーに挑戦

今日はグラスホッパーで環状配列コピーのアルゴリズムをつくって遊んでみました ただやってみて思ったのは、中途半端なアルゴリズムつくっても普段のモデリングには使わないな…ということ とりあえずこんな感じです↓ Rhinoceros上で好きな曲線を描く グラス…

新国立競技場のデザインにも使われたグラスホッパーの勉強をしよう

グラスホッパー(Grasshopper)とはライノセラス(Rhinoceros)のプラグインのことです ライノセラスは3DCADですが グラスホッパーは3DCADではありません ここ数年注目を浴び始めているアルゴリズミックデザインとよばれる概念の中で、有力なツールのひとつ…

Arduinoで変数名に困ったときはcodic!

codic”プログラマーのためのネーミング辞書”というものがあります! codic - プログラマーのためのネーミング辞書 まあArduinoに限らず、全てのプログラミングに共通するテーマ 変数名 これ結構こまるんですよね 困り果てた末に int a;とかint a1;って変数宣…

【Arduino電子工作】距離センサの入力を読む(距離の変動をみる)

目的 SHARPの測距モジュール GP2Y0A21YKを使って距離の変動をみる 今回使うもの Arduino Micro(ArduinoならなんでもOK) 測距モジュール GP2Y0A21YK ブレッドボード 測距モジュールは秋月で買えます http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-02551/ 回路 回…

Fusion360 目次・まとめ

Fusion360関係のページ一覧をここに書き記す(随時更新) おすすめ 【チュートリアル】Fusion360 スマホスタンド Part1 - いそっぷ3DCAD塾 なぜ無料なのか Fusion360を使って1200万稼がなければ無料で使い続けられる - いそっぷ3DCAD塾 ユーザーインターフェ…

Rhinoceros 曲線の次数はどうすれば…3次でいいよ

Rhinocerosを使ってモデリングしていると、必ず意識せざるをえなくなる存在がNURBS曲線、3次曲線や5次曲線といった次数の異なる曲線です わたしも独学ですすめているので素人判断ですが、ほとんどのモデリングでは3次曲線で事足ります 複雑な曲面形状をつ…

Fusion360 CREATE Loft 使い方

動画による解説 Loft 場所:MODELツールバー>CREATE>Loft 読み方:ロフト Loftは閉じたスケッチかモデルの平面を複数選択し、それら複数の外形をつなぎ形状を作成することができる LOFTウィンドウ内の用語について Profiles = 閉じたスケッチかモデルの平…

Fusion360 CREATE Sweep 使い方

動画による解説 Sweep 場所:MODELツールバー>CREATE>Sweep 読み方:スイープ Sweepは、閉じたスケッチかモデルの平面を選択し、通り道として選択した曲線やモデルのエッジに沿った形状をつくることができる。 Sweepウィンドウ内の用語について Profile =…

Fusion360を使って1200万稼がなければ無料で使い続けられる

Autodeskさんも強烈なことをしてくれますね…(感謝) ものすごく久しぶりにFusion360を起動したところアップデートされまして 画面にこのような表示がでました↑ 数か月前にみたときとは微妙にメッセージが変わってますね さて、下のほうにスクロールしてみる…

【自作ロボット製作】四節リンクの脚をつくる!その2

今回はOnshapeという3DCADでモデリングしていきます 凝ったデザインでもなく、難しい設計もしていないのですが動画にしたら30分ほどになってしまったので動画2本にしました。 この日の収録環境、粗悪な無線環境でやっていたため30分に一回は必ずネット接…

フリー3DモデルNo.126 サバ缶

公開リンクは記事下部に記載 公開するデータは以下8種類 .3dm .3ds .igs .obj .skp .stl .stp .x_t 注意事項 利用は個人利用に限り自由としております。 基本的にそのままのデータの再配布は認めておりません。 個人で改変した場合の再配布は基本OKですが、…

Rhinoceros サバ缶のモデリング Part4

今回でサバ缶のモデリングは終了! 作業時間は全部で40分といったところでしょうか 無言で集中すれば20分でいけそうですが 前回はこちら Rhinoceros サバ缶のモデリング Part3 - いそっぷ3DCAD塾 動画 解説 今回は最初に二つの山をつくっていくことから始め…

Rhinoceros サバ缶のモデリング Part3

今日もサバ缶やります、意外と終わらない 前回はこちら Rhinoceros サバ缶のモデリング Part2 - いそっぷ3DCAD塾 動画 解説 今日は赤く表示しているフタの指掛け部分のディテールをやっていきます まず前回描いたスケッチを使います 外側の線と下側の曲線を…

【毎月更新】おすすめ記事

3DCAD、3Dプリント、Arduino、電子工作、ロボット等の記事でよく読まれているものや、おすすめ記事を毎月ピックアップ! よく読まれている記事 <a href="http://www.isopro91.com/entry/2014/10/21/arduino/servo/robot" data-mce-href="http://www.isopro91.com/entry/2014/10/21/arduino/servo/robot">歩行ロボットをつくるにはまずこれ!【サーボ編2】 - いそっぷ3DCAD塾</a>