いそぷろのブログ

おもしろいことを考えていきたい

Rhinoceros

グラスホッパーのすすめ、まずは手軽なミラーから

グラスホッパーというと、 大規模で複雑なデータを扱って 人力では難しいモデリングができる…。 といった感じで敷居がだいぶ高そうなイメージがありますが、 今回はライノには備わってないミラーのプレビュー機能を実現するため グラスホッパーを使います。 …

まるもっこのモデリング

今日はまるもっこ、丸に木瓜という家紋をモデリング 変形関連のツールを使えば、球面上にぴったり張り付かせることもできます。

スプーンの彫金を見てお皿のモデリングをしてみた

うちにあったスプーンを見てみたら、 リムに丸いデコボコが並んでいたのを見て皿にもいけるかなと 思いモデリングしてみた 近々家紋を3Dモデルにしていこうかなと考え中

家紋の3DモデリングとTスプforRhinoについて

デザインセンスがなくて 皿の装飾とかもできない自分が 挑戦していくのが家紋のモデリング 家紋大全っていう本買って、それを見ながらモデリングしていきます。 とりあえず次は自分ちの家紋を作ってみようかな ライノは平面上にモデリングしておけば、 後で…

アンティーク皿のモデリング(ドイツ?)

ドイツのアンティーク皿を探して見つけたんですが、 ヨーロッパのアンティーク皿って本当はどこの国発祥のものなのかイマイチわからないですね。 フランス、イギリスで検索しても似た皿たくさんでてきてしまう。

またアンティークなお皿をモデリング

本当は表に装飾(彫刻みたいな感じ)があるんですが、今回はお皿の形状だけをモデリング。 ちょっと装飾のデザインセンスがなかったので、今回は諦めた。

イギリスのアンティーク皿を見ながらモデリングしてみた

花のようなお皿です。 花びらと花びらの間にある丸い凸部が意外と難しかったですね。 あと、スジをたくさんつけてますが、 そのスジの影響が皿の中心部に及ぼさないように調整するのも なかなか気を使います。

リムが凸凹している皿のモデリング

アンティークなお皿を探してると、 リムがギザギザ?デコボコ?のお皿をたまに見かけます。 モデリングを始める前からある程度のモデリング方法は思い浮かんでいたんですが、 実際やってみると平坦部とデコボコのつながりとか注意しないと行けない部分があり…

花のような皿をモデリング

これは元ネタがあんまりなかったので、 自分で考えてモデリングしたんですが、 なかなか難しい。 基本は、山と谷の繰り返しなんですが 山と山が必要以上に近いと谷が深くなったり、 えらい角度になってしまいますので、 そのあたりの調整に難儀してます。

フランスのアンティーク皿を見ながらモデリングしてみた

食器の知識は全然ありませんが、面白い形状の皿を見るとモデリングしてみたくなります。 今回は端っこを摘んで尖らせたようなお皿です。

波打った皿のモデリング

うねうねと波打ってる皿は初めてモデリングしてみましたが コツさえつかめば簡単そう 食器の設計は結構好きかもしれない (食器関係の設計職あったら誘ってください…) その後… もっと波々してる形状を作ってみた これちゃんと3DCADでやってます。

アンティークなお皿の形状を真似てみる

完全な円形ではなく、六角形を円形に寄せてつくってます あとは、平らではなく波打ってる形状で作りましたが、あまりわからないですね ゆったりさせすぎたかな、強弱がもうちょっとはっきりしてるほうがいいかな。 ちなみにこの皿、裏面はつくってないのでペ…

皿にボコボコを付けてみた

考えてたときは良さそう!って思ったのに 実際やってみると、なんかへん 自分のデザインセンスがなくて辛い

Rhinoceros 食器の装飾モデリング修行中

最近までライノとFusion360の両方に時間を使っていたのですが、 そろそろライノをメインにやっていこうかなと考えています。 ということで、主に食器や家具などのディテールモデリングの修行をしようと思います。 彫刻や彫金のデザインをCADでやれるのは結構…

えろい曲線を描いてみる

近々Fusion360のミートアップで登壇して20分ぐらい喋るんですが、 その時のTIPS紹介で使う事例を、どうせならエロい曲線で描こうと思ってやってみた。 (え、Rhinoじゃん…だって? ちゃんとFusion360がメインでしゃべります) まぁ太ももですよ 余計なオブジ…

3DCAD Rhinoceros面白すぎて、ネタが尽きない

3DCADに対して、面白いという感情を抱く人はすくないと思いますが わたしはそのうちの一人です。 個人的主観ですが、その辺のゲームで遊ぶよりも、3Dモデリングのほうが楽しいですよ 最近Rhinocerosの使い方という名前で、Rhinoのブログ書いています まだ記…

RhinoとFusion360のコンビはとても使いやすい

Rhinoceros単体だと、手が届かなかった部分に、Fusion360の登場で届くようになりました。 Rhinoにはアセンブリ機能がない、CAE解析もない。 Fusion360にはそれらを含み、モデリング機能もあるし、T-splinesもある。 Rhinoでモデリングし、Fusion360で直接生…

新幹線のノーズに挑戦

まだ正解っぽいアプローチの仕方は見つけてません 最初はロフトだけでやろうと思いましたが、曲線の次数と制御点数をあわせないと難しそう。 とりあえず今回はネットワークサーフェスで面を張ってみた。 最初は断面形状の曲線をいくつか準備 次は輪郭曲線を…

Rhinoのフィレットチュートリアル動画を見つけた

これはなかなかいいチュートリアル動画 Modeling Complex Transitions on Vimeo エッジのマージとか、分割ってやったことないですね 便利そうなので、いずれ使ってみたいものです おわり

Rhinoceros 凹んだひし形の作り方 メモ

このような形状をつくる場合 このように線を描いてしまうことがあります ですが、これではうまくいきません この線をつかってサーフェスを貼ると 真ん中にスジができてしまいました 三角形でサーフェスをつくってしまうとこのようなことが良く起きます アイ…

Rhinoceros 曲面体のSTL出力のコツ

このような曲面をもった3DモデルをRhinoで作成し、STL形式で出力してみます まずは単純にSTLでエクスポート 設定は簡易設定の0.05mmでいきます 出力後、インポートしてみる そうするとこんな感じの面になってます わかりづらいのでレンダリング表示にしてみ…

RhinoでつくったY字パイプをFusion360でフィレット

RhinoでY字パイプのモデリング それをそのままFusion360にもっていく そしてフィレットを行う スムーズにこの作業は行えます 今後はRhinoだけで作業をするより、Fusion360を活用することも重要になっていきそう おわり

Fusion360はRhinocerosの最強のパートナーになりえる

Rhinocerosをお使いの方はおわかりでしょう。 このCADはフィレットが苦手だということが 例えば上のモデル、全部のエッジにフィレットをかけるとどうなるか…Rhinoユーザーならわかります。 かなり難しいし時間がかかる。自動でやろうとしても絶対崩壊する。 …

Rhinoceros サーフェスのおすすめ背面設定

Rhinocerosでサーフェスモデリングをしていると、結構重要になってくる表と裏の設定 サーフェスを使ってブーリアンをやるときなど、表か裏かで結果が変わることがあります。 そういったときにいちいち法線確認をするのは面倒です。 そこでわたしが使っている…

Rhinoceros ガムボールの設定について

最近記事更新をさぼりすぎているので、なるべく1日に1回は3DCAD関連のことを書こうかと。 今日はRhinocerosのガムボールの設定について少し 動画も一応とったのでよろしければ(たったの1分ですが) ちょっとした解説 まずガムボールの表示は画面下にある”ガ…

Rhinocerosで机のモデリング

久しぶりにRhinoでモデリングしている動画をUPしました。 www.youtube.com www.youtube.com 制作時間は24分です。 デザインを考えながらモデリングしたので、いったりきたりのモデリングが多いですが。 設定等について 動画内ではデフォルトの設定から変更し…

Rhinoceros 引手のモデリング

襖の引手をモデリング レンダリングしてみたものがこれ↓ 実物はこれ↓ 自宅の襖の引手 もうぼろぼろですが モデリングの最後のほうで、ソリッドにするか悩みましたが、結局サーフェスにしました おわり

Rhinoceros 曲線の次数はどうすれば…3次でいいよ

Rhinocerosを使ってモデリングしていると、必ず意識せざるをえなくなる存在がNURBS曲線、3次曲線や5次曲線といった次数の異なる曲線です わたしも独学ですすめているので素人判断ですが、ほとんどのモデリングでは3次曲線で事足ります 複雑な曲面形状をつ…

Rhinoceros サバ缶のモデリング Part4

今回でサバ缶のモデリングは終了! 作業時間は全部で40分といったところでしょうか 無言で集中すれば20分でいけそうですが 前回はこちら Rhinoceros サバ缶のモデリング Part3 - いそっぷ3DCAD塾 動画 解説 今回は最初に二つの山をつくっていくことから始め…

Rhinoceros サバ缶のモデリング Part3

今日もサバ缶やります、意外と終わらない 前回はこちら Rhinoceros サバ缶のモデリング Part2 - いそっぷ3DCAD塾 動画 解説 今日は赤く表示しているフタの指掛け部分のディテールをやっていきます まず前回描いたスケッチを使います 外側の線と下側の曲線を…