いそぷろのブログ

おもしろいことを考えていきたい

Grasshopper

グラスホッパーのすすめ、まずは手軽なミラーから

グラスホッパーというと、 大規模で複雑なデータを扱って 人力では難しいモデリングができる…。 といった感じで敷居がだいぶ高そうなイメージがありますが、 今回はライノには備わってないミラーのプレビュー機能を実現するため グラスホッパーを使います。 …

Grasshopper勉強日記#3 コップのモデリング

コップらしきもののモデリングに挑戦中です コップは回転やロフト、スイープでつくることができますが、今回は回転でつくろうとしています。 ベジェ曲線を描き、回転させてサーフェスをつくり、そのサーフェスのエッジを使って底面のサーフェスを貼る そして…

Grasshopper勉強日記#2 インボリュート曲線に挑戦

グラスホッパーの使い道を考えたときに、好きな歯車を自動生成できるアルゴリズムつくったら大量の歯車3Dモデルが作れるんじゃ…!! 100個とか200個用意したら3Dプリントユーザーにも配れるのでは…!! (もしくはユーザーの好みの歯車をすぐに作れるような…

Grasshopper勉強日記#1 環状配列コピーに挑戦

今日はグラスホッパーで環状配列コピーのアルゴリズムをつくって遊んでみました ただやってみて思ったのは、中途半端なアルゴリズムつくっても普段のモデリングには使わないな…ということ とりあえずこんな感じです↓ Rhinoceros上で好きな曲線を描く グラス…

新国立競技場のデザインにも使われたグラスホッパーの勉強をしよう

グラスホッパー(Grasshopper)とはライノセラス(Rhinoceros)のプラグインのことです ライノセラスは3DCADですが グラスホッパーは3DCADではありません ここ数年注目を浴び始めているアルゴリズミックデザインとよばれる概念の中で、有力なツールのひとつ…