いそぷろのブログ

おもしろいことを考えていきたい

RhinoとFusion360のコンビはとても使いやすい

Rhinoceros単体だと、手が届かなかった部分に、Fusion360の登場で届くようになりました。

 

Rhinoにはアセンブリ機能がない、CAE解析もない。

Fusion360にはそれらを含み、モデリング機能もあるし、T-splinesもある。

 

Rhinoでモデリングし、Fusion360で直接生データを開き、アセンブリやCAE解析ができます。

 

最近いろいろと試しています↓

なぜRhinoでモデリングして、Fusion360なのか?

最初からFusion360つかってモデリングすればよくね?

って考えますよね

 

わたしも考えましたが

Fusion360はサーフェスモデリングが得意ではありません。

T-spline、自由曲面モデリングはできるんですが、もたもたした動作です。

本音をいうとモデリングのストレスがたまります。

 

スピードを考えると、Rhinocerosのほうが数倍早い場合もあります。

 

あとはRhinoのレイヤ機能がとても便利なので、モデリングだけするならRhinoでやったほうが個人的には効率がいいです。

なのでわたしのおすすめは、両方のいいところを踏まえた使い分けです。

 

おわり