いそぷろのブログ

おもしろいことを考えていきたい

【Make電子工作】電気回路 Part2

前回

 

先輩「さて、電気回路の図記号についてみていこう」

ろーくん「はい、お願いします」

先輩「先ほどやった回路で使われた部品、スイッチや負荷、電池は次の図記号で表す」

【Make電子工作】電気回路 Part2

ろーくん「あ!なんか見たことあります!」

 

先輩「そういえば抵抗の描き方には二種類ある(実際は抵抗だけはないが)」

【Make電子工作】電気回路 Part2

ろーくん「古いのと新しいやつ?中学のときは新しいほうの四角で習った気がします」

先輩「難しいことは言わないが、JISによってこういう図記号は定められているんだ。そのJISが新しい描き方にしなさいと言っている」

ろーくん「なるほど」

先輩「ところが皆が皆新しい描き方をしているかというと…あまりやられてない。まだ古い描き方が主流なんだ」

ろーくん「えー、どっちで描いたらいいんですか」

先輩「どっちでもいいんじゃないか?どこかの会社に就職とかすればその会社の描き方があるだろうし、その時に変えればいい」

ろーくん「先輩はどっちで描いてます?」

先輩「私は古いほうで描くかな。古い描き方を覚えたほうが、昔からある回路図も読めるし、ろーくんも古い描き方で学んだほうがいいかもしれないぞ」

ろーくん「なるほど!じゃあ古いほうでいきます!」

 

先輩「そうだ、さっきやった回路を今紹介した図記号を使って描いてみてくれ」

ろーくん「はい!」

【Make電子工作】電気回路 Part2

先輩「よく描けてるぞ」

ろーくん「やった!」

先輩「よし今日はこの辺にして終ろう」

ろーくん「えー!せっかく電気回路やってる感がでてきたばかりなのに!」

先輩「まあ落ち着け。次は直列回路と並列回路について話そうと思う」

ろーくん「はい…では明日を楽しみにしてます!」

 

おわり