いそぷろのブログ

おもしろいことを考えていきたい

Rhinoceros サバ缶のモデリング Part2

Rhinoceros サバ缶のモデリング Part2

今日も昨日の続きでサバ缶のモデリングをしていきます

動画のほうでは声つきでモデリングしています

このページでは画像で少し解説をいれます

解説のあと、今回使った主なコマンドの一覧を載せておきます

 

前回はこちら

 

動画

 

解説

Rhinoceros サバ缶のモデリング Part2

今回はフタのディテール追加をしていく

実物は段落ちが二個あるためそれを表現する

 

Rhinoceros サバ缶のモデリング Part2

とりあえず円を二個描いてみる

 

Rhinoceros サバ缶のモデリング Part2

外側の線だけ描いて内側はオフセットでつくることに決めた

円を描いて直線を描き、交点でトリムして、フィレットで角を丸める

その後内側へオフセット

 

Rhinoceros サバ缶のモデリング Part2

その後内側の段落ち部分のスケッチも描いて、段落ちスケッチの完成

 

Rhinoceros サバ缶のモデリング Part2

描いたスケッチの通りにフタにあたる上面のサーフェスをトリムする

 

Rhinoceros サバ缶のモデリング Part2

段落ちを表現するため、面をガムボールで下に少し移動させる

 

Rhinoceros サバ缶のモデリング Part2

斜めの面を作成するため、2レールスイープを使おうと思う

そしてそのための断面曲線を作成した

 

Rhinoceros サバ缶のモデリング Part2

スイープで作成したサーフェスと他のサーフェスを結合

 

Rhinoceros サバ缶のモデリング Part2

その後フタの指掛け部分のスケッチを始める

試しに楕円+オフセットで雰囲気確認

 

Rhinoceros サバ缶のモデリング Part2

実物はもっと四角いように見えたため、楕円の制御点表示→制御点のウェイト編集により角っぽさを表現

 

Rhinoceros サバ缶のモデリング Part2

上のほうに円を描いて、下部分との接線を作成

このカタチでも良いと思ったが、参考にしている実物はもっと丸いイメージだったので変更する

 

Rhinoceros サバ缶のモデリング Part2

NURBS3次曲線で緩いカーブを作成する(NURBS曲線=綺麗な曲線と考えてもいい)

 

Rhinoceros サバ缶のモデリング Part2

片側を作成したらミラーで反対側も同じ線にする

 

Rhinoceros サバ缶のモデリング Part2

描いたスケッチをガムボールの移動で、フタ表面に移動させる

その後曲線を押し出してソリッド形状作成

 

Rhinoceros サバ缶のモデリング Part2

ここでPart2のモデリングは終了

続きはPart3へ

 

使用コマンド一覧

  • Circle 円を描く
  • Polyline 直線を描く
  • Trim トリム
  • Offset オフセット
  • Fillet 角を丸める
  • Sweep2 2レールスイープ
  • Join 結合
  • PointsOn 制御点表示
  • PointsOff 制御点非表示
  • Weight 制御点のウェイト編集
  • Mirror ミラーコピー
  • Curve NURBS曲線
  • ExtrudeCrv 曲線を押し出しソリッド形状作成
  • Hide 選択しているものを非表示

 

次 Part3へ…