いそぷろのブログ

おもしろいことを考えていきたい

Youtubeでループ再生ができるようになってた!

驚き Youtubeの再生画面内で右クリックすると でてくるコンテキストメニュー内にループの文字が! で、これを押してチェックマークつけておくとループ再生します! 音楽聴くときに便利やん おわり

おすすめの手帳を紹介

それはなんと 無印のダブルリングノートです。 5mm方眼の普通のノートですが、丈夫なポケットがついているので最高です。 あと、リングの直径が良い感じの広さなので、ボールペンを差せる。 ただ、手帳として使うには、カレンダーがありません。 …ってことで…

Googleトレンドでマイコンの注目度を調べてみた

対象は Arduino Raspberry Pi H8 mbed PIC グラフは国内の人気度です。 Arduinoとラズパイの伸びはいいですね 右肩上がりとまではいかないですが、下がってないので当分人気は続きそう mbedが意外だった。 2011年ごろから注目され始めているのように見えます…

Python始めるなら、Atomがいい

pythonをつい最近インストールして、遊んでますが、エディタをどうするかで悩んでいました。 Pythonはインストールしても、コマンドプロンプトから実行するときに使うだけで、エディタ機能はありませんからね。 ということで、エディタを探した結果Atomにし…

Raspberry Pi WheezyからJessieに変えたけど

つらかった。 アップデート作業、5時間以上かかりましたよ。 こんなことなら、書いたPythonファイルだけUSBメモリで退避させて NOOBSでOS再インストールしたほうが楽だったんでは…と思ってしまう 追記:2015/12/28 最新のNOOBSでOS再インストールした ダウン…

書店で見つけたラズパイの本 これはおすすめできる

実例で学ぶRaspberry Pi電子工作 作りながら応用力を身につける (ブルーバックス) - Amazon わたしは、ラズパイの本3冊持ってます。 オライリー出版のものと、他2冊 どれもでかくて、図も盛りだくさんな感じはしましたが。 読みづらい。 なんかよくわからな…

ArduinoとRaspberry Pi、就職に役立つのはラズパイか

電子工作のハードルだけで考えると Arduinoのほうが簡単で、ラズパイは難しいほうでしょう。 (遠目から見ると大した差はないですが) Arduinoはマイコンがのったボードと開発環境が整っている ラズパイはおもちゃのようにいじることができる小さいPC、もち…

電子工作始める人が買う本

電子回路を実際に組みながら学んでいきたい人には Prototyping Lab「作りながら考える」ためのArduino実践レシピ もう少し回路の原理とか、オームの法則とかを知りたい人は 定本 トランジスタ回路の設計 いや、電子回路より、まず基礎から勉強したい人は 電…

HTMLで文章に枠を付ける方法 メモ

プログラムとかを表記するときに、枠をつけて書くのが一般的っぽいので、方法を探した。 そして実践。 良い感じだったので、メモしておいて、今後も使っていく。 <div style="border-style:solid; border-width:1px; padding:10px 5px 10px 20px;">ぶんしょう</div> ぶんしょう よし、おわり

肋骨CAE解析結果Tシャツ

肋骨の簡易モデルをつくり、CAE解析してみました。 そしてTシャツに CAE解析結果 肋骨 | デザインTシャツ通販 T-SHIRTS TRINITY(Tシャツトリニティ) おわり

CAE解析結果Tシャツ ロボットの部品

販売中です。 販売先はこちらのリンクから CAE解析結果1 | デザインTシャツ通販 T-SHIRTS TRINITY(Tシャツトリニティ) もちろんトートバッグもあります。 おわり

2015年、ツイッターでつぶやいた言葉

ツイッターでつぶやいた言葉のランキング…みたいな感じのサービスがあったので、やってみた。 2015年に@isopro91がよく使った言葉は? #まとめ2015 https://t.co/Z9QVGwfGYi pic.twitter.com/RLHFJTmbsN — いそぷろ (isopro) (@isopro91) 2015, 12月 17 見事…

ライブドアブログ開設22日目で星が2個になった。

最近作り出したばかりのサイトです。 記事投稿数によってランキングがかわるんでしょうか? よくわからないですね 以前紹介したこちらの記事では 100日以上かかってるんですよね…。 正直星の数が1から2に変わったところで、なにも実感わかないんですけどね…

まんがでわかる7つの習慣が漫画としても結構面白くて読める

まんがでわかる 7つの習慣 - Amazon このシリーズ4巻まで出てるんですが、1巻目だけで一応完結しています。 1巻は7つの習慣を広く浅く取り上げます。 2巻は7つの習慣のうち2つを取り上げ、深く掘り下げていきます。 それ以降の巻はまだ買ってませんが、深く…

Fusion360のアセンブリ(ジョイント)のボールについて

動画をつくってみました。 これで一応、アセンブリ関連の基礎編動画は終わりですね 実は平面タイプのジョイントだけやっていないんですが、こちらは使い方がいまいちわからないという。 どういう場面で役に立つのか…。 そのうち発見したら動画つくります。 …

3DCAD Rhinoceros面白すぎて、ネタが尽きない

3DCADに対して、面白いという感情を抱く人はすくないと思いますが わたしはそのうちの一人です。 個人的主観ですが、その辺のゲームで遊ぶよりも、3Dモデリングのほうが楽しいですよ 最近Rhinocerosの使い方という名前で、Rhinoのブログ書いています まだ記…

RhinoとFusion360のコンビはとても使いやすい

Rhinoceros単体だと、手が届かなかった部分に、Fusion360の登場で届くようになりました。 Rhinoにはアセンブリ機能がない、CAE解析もない。 Fusion360にはそれらを含み、モデリング機能もあるし、T-splinesもある。 Rhinoでモデリングし、Fusion360で直接生…

弦楽器の奏でる曲が好きな方におすすめのYoutubeチャンネル

The PianoGuys ピアノのソロとかもあるけど、どの曲も最高 映像も美しい www.youtube.com Simply Three 最近見つけたチャンネル 心地よい低音が最高 www.youtube.com

電子回路をつくるプリンター Voltera V-One

youtu.be こういうのが手頃な価格で手に入るようになったら、楽しくなりますね というか欲しい。 電子回路系は得意ではないですが、1枚だけの試作が簡単になればいいですね うちの狭い部屋では、エッチングも面倒。 薬品の処理もめんどくさい。 公式サイト h…

iPadでサーフェスモデルが作れるUMakeを使ってみた

一言感想 面白いけど、実用に向くかは微妙。絵しか描けない人が3Dモデルをつくる足がかりにはなるかもしれない。 まず曲線を描きます。指やスタイラスペンでなぞって描く感じです。 それらの線を選択して、サーフェスを張ります。 曲線の制御とかはある程度…

新幹線のノーズに挑戦

まだ正解っぽいアプローチの仕方は見つけてません 最初はロフトだけでやろうと思いましたが、曲線の次数と制御点数をあわせないと難しそう。 とりあえず今回はネットワークサーフェスで面を張ってみた。 最初は断面形状の曲線をいくつか準備 次は輪郭曲線を…

Rhinoのフィレットチュートリアル動画を見つけた

これはなかなかいいチュートリアル動画 Modeling Complex Transitions on Vimeo エッジのマージとか、分割ってやったことないですね 便利そうなので、いずれ使ってみたいものです おわり

DMM トークなら通話料半額で電話できる

というサービスがあったのでやってみた DMMトーク - 通話料が安くなる格安電話アプリ! 具体的な利用料金は 利用するには、DMMのアカウントとクレジットカードの登録が必要になるようです。 わたしはDMMmobileの端末を利用しているので、そのあたりの登録は…

Rhinoceros 凹んだひし形の作り方 メモ

このような形状をつくる場合 このように線を描いてしまうことがあります ですが、これではうまくいきません この線をつかってサーフェスを貼ると 真ん中にスジができてしまいました 三角形でサーフェスをつくってしまうとこのようなことが良く起きます アイ…

Blenderメモ ペンタブによるカメラの回転、拡大、移動

ペンタブでスカルプト作業する際に重要 まずは設定 InputのEmulate 3 Button Mouseにチェックをいれる あとはキャンバス内でドラッグ操作でカメラの回転や移動などが行えるようになります。 Alt + ドラッグ:回転 Alt + Ctrl + ドラッグ:拡大&縮小 Alt + S…

Rhinoceros 曲面体のSTL出力のコツ

このような曲面をもった3DモデルをRhinoで作成し、STL形式で出力してみます まずは単純にSTLでエクスポート 設定は簡易設定の0.05mmでいきます 出力後、インポートしてみる そうするとこんな感じの面になってます わかりづらいのでレンダリング表示にしてみ…

RhinoでつくったY字パイプをFusion360でフィレット

RhinoでY字パイプのモデリング それをそのままFusion360にもっていく そしてフィレットを行う スムーズにこの作業は行えます 今後はRhinoだけで作業をするより、Fusion360を活用することも重要になっていきそう おわり

Fusion360はRhinocerosの最強のパートナーになりえる

Rhinocerosをお使いの方はおわかりでしょう。 このCADはフィレットが苦手だということが 例えば上のモデル、全部のエッジにフィレットをかけるとどうなるか…Rhinoユーザーならわかります。 かなり難しいし時間がかかる。自動でやろうとしても絶対崩壊する。 …

ライブドアブログの容量上限は4か月で1GB以上増える

ライブドアブログは利用開始直後から10GBのデータ容量が用意されています。 そしてこの上限は日々増えていきます。 さらに上限に達した場合は連絡すれば増やしてくれるそうです。 ・・・ 使い切れる気がしません。 利用開始から120日がたとうとしていますが…

Fusion360 ドライヤーをちょっと作ってみる

最初の触りしかやってませんが、スカルプでこんな感じにつくっています 最近はエッジの追加方法とかのコツがわかってきましたね 筒部分から持ち手を伸ばしてつくっていますが、そちらもシワなどがでないようにつくれてます ここは再分割コマンドの挿入モード…